運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
800件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

○赤嶺委員 飛行場周辺構造物の設置については、既に航空法規制をされております。航空法の四十九条二項は、空港周辺で高さ制限を超える物件を設置した所有者物件除去を求めることができる、こう明記をしております。  国土交通省防衛省に、それぞれ、最近三年間の除去件数、これを明らかにしていただけますか。

赤嶺政賢

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

お配りした資料で、最初の新聞記事のコピーは、普天間飛行場周辺の高さ制限、これは、地位協定上、日本の国内法である航空法適用除外になっていますから、高さ制限をもって構造物を撤去することはできないということになっております。これを撤去できるようにしようとすると、日米地位協定を変えないといけないということになります。それも想定しているんでしょうか。

屋良朝博

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

相手国との関係もあり、日米間のやり取りの詳細についてお話しすることは差し控えさせていただきますが、現状においては、米軍運用上の必要性に鑑み、岩国飛行場周辺空域の進入管制業務の全面的な返還は困難だというのが米軍の、米側のスタンスであると認識しております。  そのような状況ではありますが、引き続き、関係省庁としっかり協力をしながら、米軍と調整をしてまいります。

柏木隆久

2021-03-23 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

また、防衛省といたしまして、夜間を含めた騒音状況把握のため、岩国飛行場周辺騒音測定装置を設置しておりまして、その結果につきましては地元皆様にも定期的にお知らせしているところでございます。このため、今、騒音公害隠しという御指摘いただきましたが、これは当たらないというふうに考えてございます。  

鈴木敦夫

2021-03-12 第204回国会 衆議院 本会議 第12号

また、飛行場周辺における航空機騒音規制措置についても改善を求めています。  実際、ドイツ、イタリアでは、米軍機事故を機に、協定の改定や新協定の締結を実現し、自国の法律米軍にも適用しました。また、騒音軽減委員会地域委員会といった、地元自治体意見米軍に伝える仕組みも整備されているということです。  

篠原豪

2020-12-01 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

国務大臣岸信夫君) 現在の航空機騒音規制措置は、飛行場周辺住民方々への御負担をできる限り軽減するという課題日米安保条約の目的を達成するために米側運用上必要な活動を確保するという課題との間でどのような方策が取り得るかということについて、日米間で鋭意協議を重ねた結果取りまとめたものであります。米軍運用上、可能な限りの制約を課したものであります。  

岸信夫

2020-11-26 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

他方航空機による騒音周辺住民方々により深刻な問題でございまして、飛行場周辺騒音軽減は重要な課題一つとして認識してございます。  このような認識の下、日米政府は、日米合同委員会におきまして、普天間飛行場等における航空機騒音規制措置に合意し、外来機によるものも含めまして、夜間騒音の低減や、学校病院を含む人口密集地飛行をできる限り避ける等の配慮に努めてきております。  

鈴木敦夫

2019-06-18 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

岩屋国務大臣 先ほども赤嶺先生の質疑の中で局長からも答弁をいたさせましたが、防衛省としては、平成二十九年度に、嘉手納飛行場周辺河川PFOSPFOAに関する水質調査を行いました。他方で、沖縄企業局は、沖縄県内の各市町村へ水道水を供給する事業者として、北谷浄水場の水源である河川などを含め、県内各地PFOSPFOA水質調査を行っていると承知をしております。  

岩屋毅

2019-05-30 第198回国会 参議院 法務委員会 第16号

まず初めに、米軍嘉手納基地普天間飛行場周辺河川において有害有機フッ素化合物PFOSPFOAが高濃度で検出されている件についてお伺いいたします。  京都大学医学部が、今年四月、米軍普天間飛行場がある宜野湾市の住民を対象に実施したPFOSの血中濃度調査で、全国平均の四倍の値が検出されたことが報道により判明いたしました。  

糸数慶子

2019-05-20 第198回国会 参議院 決算委員会 第7号

国務大臣岩屋毅君) 防衛省は、横田飛行場周辺の十三か所に航空機騒音自動測定装置を設置しておりまして、常時CV22を含む航空機騒音発生回数等把握しているところでございます。  CV22が横田に配備された平成三十年度と平成二十九年度の騒音発生回数を比較いたしますと、測定地点によりまして回数が上下はしておりますけれども、総じて増加傾向にございます。

岩屋毅

2019-04-26 第198回国会 衆議院 外務委員会 第10号

ちょっと私も議事録を振り返りましたけれども、岸田外務大臣は、二〇一四年の答弁で、横田飛行場周辺地方公共団体の考え、こうしたこともしっかり考慮することが重要であると認識しておりますと言っていたわけですね。基地周辺自治体のことも考慮すると言っていたのに、河野大臣からその発言がないわけですよね。私は、政府の今までの姿勢からも大きな変更だと思いますよ。  

宮本徹

2019-04-17 第198回国会 衆議院 外務委員会 第8号

河野国務大臣 普天間飛行場における飛行活動などの実施は、米軍運用上、必要不可欠なものではございますが、他方航空機による騒音周辺住民方々にとり深刻な問題であり、飛行場周辺騒音軽減は重要な課題一つとして認識をしております。  このため、普天間飛行場における外来機の飛来については、防衛省において実態把握に努めていると承知をしております。  

河野太郎

2019-04-17 第198回国会 衆議院 外務委員会 第8号

河野国務大臣 普天間飛行場における飛行活動などの実施は、米軍運用上、必要不可欠なものではありますが、他方航空機による騒音周辺住民方々にとり深刻な問題であり、飛行場周辺騒音軽減は重要な課題一つ認識をしております。  政府としては、これまでも累次の機会に、さまざまなレベルから、米側に対し、騒音規制措置の遵守など、地元皆様に与える影響を最小限にとどめるよう申入れを行っております。  

河野太郎

2019-03-05 第198回国会 参議院 予算委員会 第4号

国務大臣岩屋毅君) 先般の嘉手納町議会皆様の御要請、また、今、ただいまの先生の御意見も踏まえて、飛行場周辺地域皆様負担軽減ができるだけ図れるように米側に申し入れてみたいというふうに思います。  ただ、米軍運用上の様々な課題というのもございましょうから、そこは申入れをまずしっかり行って協議をさせていただきたいと思っております。

岩屋毅